スマートフォン専用ページを表示
Embraceのblog
Z
Z
Z
Z
Z
Z
Z
Z
PROFILE
Embrace
芦屋でワインとお料理を お楽しみください。
address
芦屋市宮塚町12-19
tel&fax
0797-57-1488
access
JR/阪神芦屋駅より徒歩7分
詳しくはHPをご覧ください。
http://embrace-ashiya.com
◆調理スタッフ募集◆
調理師/調理補助
詳細はрノてお問い合わせください
<<
2010年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
SELECTED ENTRIES
(04/24)
穀雨
(04/23)
初夏の陽気
(04/22)
mon.tue STAUB LUNCH MENU
(04/20)
weekend lunch menu
(04/17)
ディナーライブのご案内
(04/16)
ワインおかわり。
(04/15)
mon.tue STAUB LUNCH MENU
(04/13)
weekend lunch menu
RECENT COMMENT
想いを伝えるべく。
by ちょーくんまま (11/06)
mon.tue STAUB LUNCH MENU
by (11/01)
緊急なお知らせ
by ちょーくんまま (08/06)
緊急なお知らせ
by ちょーくんまま (08/06)
早春に笑う
by 松田加代子 (01/31)
CATEGORY
日記
(1121)
お知らせ
(802)
ARCHIVES
2018年04月
(16)
2018年03月
(19)
2018年02月
(15)
2018年01月
(15)
2017年12月
(20)
2017年11月
(20)
2017年10月
(23)
2017年09月
(12)
2017年08月
(19)
2017年07月
(18)
2017年06月
(17)
2017年05月
(20)
2017年04月
(22)
2017年03月
(19)
2017年02月
(18)
2017年01月
(19)
2016年12月
(19)
2016年11月
(24)
2016年10月
(22)
2016年09月
(20)
2016年08月
(21)
2016年07月
(24)
2016年06月
(23)
2016年05月
(20)
2016年04月
(20)
2016年03月
(20)
2016年02月
(21)
2016年01月
(22)
2015年12月
(23)
2015年11月
(21)
2015年10月
(21)
2015年09月
(19)
2015年08月
(23)
2015年07月
(18)
2015年06月
(16)
2015年05月
(20)
2015年04月
(14)
2015年03月
(22)
2015年02月
(19)
2015年01月
(17)
2014年12月
(16)
2014年11月
(23)
2014年10月
(20)
2014年09月
(22)
2014年08月
(23)
2014年07月
(18)
2014年06月
(22)
2014年05月
(21)
2014年04月
(18)
2014年03月
(19)
2014年02月
(18)
2014年01月
(16)
2013年12月
(21)
2013年11月
(22)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(20)
2013年07月
(15)
2013年06月
(16)
2013年05月
(16)
2013年04月
(17)
2013年03月
(19)
2013年02月
(17)
2013年01月
(18)
2012年12月
(19)
2012年11月
(16)
2012年10月
(18)
2012年09月
(17)
2012年08月
(17)
2012年07月
(19)
2012年06月
(18)
2012年05月
(21)
2012年04月
(12)
2012年03月
(7)
2012年02月
(10)
2012年01月
(13)
2011年12月
(20)
2011年11月
(21)
2011年10月
(21)
2011年09月
(19)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(20)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(22)
2011年02月
(21)
2011年01月
(20)
2010年12月
(23)
2010年11月
(24)
2010年10月
(25)
2010年09月
(23)
2010年08月
(13)
2010年07月
(22)
2010年06月
(23)
2010年05月
(24)
2010年04月
(25)
2010年03月
(25)
2010年02月
(20)
2010年01月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2010年09月
|
TOP
|
2010年11月
>>
2010年10月31日
南からのお楽しみは
南は熊本から馬ホホ肉。
1年間のアリガトウと一緒にグツグツ煮込んでいます。
あとはたくさんの笑顔をお迎えする準備だけ。
Happy Halloween!
posted by embrace at 15:54|
Comment(0)
|
日記
2010年10月30日
楽しみ方いろいろ
11月1日からの
3日間
に向け
感謝の気持ちを詰め込んだ食材が北から南から届いています。
楽しんでいただきたい食材、そのひとつは北海道厚岸の活き牡蠣。
そして牡蠣とシャンパンとの相性は言わずもがな。
スペシャルプライスのpommery blanc de blancを
ボトルでご注文いただいた方には
サーベルでの抜栓のひと仕事付き。
その日はどうぞ主役になってください。
posted by embrace at 21:42|
Comment(0)
|
日記
2010年10月29日
weekend lunch menu
30日(土)・31日(日)のランチは
前菜
由良産穴子と長芋、九条ネギのキッシュ
or
岩手短角牛とサツマイモのストゥルーデル
パスタ
スパゲッティーニ
由良漁港海の幸とオリーブのソース
or
フジッリ
白金豚とちりめんキャベツのラグーソース
デザート(+300円)
白糠酪恵舎のリコッタチーズとガトーショコラのティラミス
パンナコッタ スチューベン葡萄のソース
です。
当日、売り切れにより、内容が一部変更になる場合、
また14時前に終了する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
台風の影響で週末の天候は不安定。
足元にお気をつけてお出かけください。
posted by embrace at 17:06|
Comment(0)
|
お知らせ
2010年10月28日
1st Anniversary
11月1日、皆さまに支えられEmbraceは1周年を迎えます。
11月1日(月)・2日(火)・3日(水)の3日間、
ささやかながら感謝の気持ちにかえて
この日のために集めた選りすぐりの食材を
ふんだんに使った特別メニューをご用意してお待ちしております。
3日(水・祝)はランチの営業もしております。
4日(木)は臨時休業とさせていただきます。
posted by embrace at 14:35|
Comment(0)
|
お知らせ
2010年10月26日
木枯らしぴーぷー
木枯らし1号が吹き荒れました。
今年の秋と冬は隣り合わせ。
季節の根菜たっぷりの
「いろいろ有機野菜と白糠酪恵舎のストゥブ」で
体の中から温めなくては。
冬は足早に忍び寄せています。
明日水曜日は定休日のためお休みです。
posted by embrace at 21:15|
Comment(0)
|
日記
2010年10月25日
赤ワインの夜
長すぎた夏を楽しみつくしたケヤキの葉も
ほんのほんの少し黄色く色づいてきました。
昨日からの冷たい雨。こんな夜はきれいなルビー色ワイン。
「菊鹿カベルネ 樽熟成」
自然豊かな熊本県菊鹿町の大地でゆっくり樽で熟成させた果実味あふれるワインです。
年一回のみの限定出荷。
赤ワインで煮込んだ穴子にエストラゴンやアニスが香る
「江戸前穴子と茄子のテリーヌ」に合わせて。
posted by embrace at 22:46|
Comment(0)
|
日記
2010年10月24日
秋の日々
夕方から冷たい雨となりました。
10月も後半の日曜日。
昨日の秋晴れも今日の秋雨も
embraceのランチに彩り添える季節の旋律。
今週末もたくさんの方にお会いすることができました。
日々新しい出会いを繰り返し過ごしていると
同じ一日などなく
当たり前の日々などなく
この世にはありふれた人生などないのだと気付かされる。
posted by embrace at 20:42|
Comment(0)
|
日記
2010年10月22日
weekend lunch menu
23日(土)・24日(日)のランチは
前菜
ノルウェーサーモンと伯爵芋のキッシュ
or
白金豚の煮こごりとりんごのグラニテ
パスタ
スパゲッティーニ
由良産アジの軽い燻製とかぶのソース
or
フジッリ
岩手短角牛とブラウンマッシュルームのポルペッティーニ
デザート(+300円)
白糠酪恵舎のリコッタチーズとガトーショコラのティラミス
カタルニア風クレームブリュレと和栗
です。
当日、売り切れにより、内容が一部変更になる場合、
また14時前に終了する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ゆっくりと深まりゆく秋の週末、まずはワインでも飲みながら
どうぞゆっくりお過ごしください。
posted by embrace at 17:53|
Comment(0)
|
お知らせ
2010年10月21日
ダイコン
大根も実にたくさんの種類があるらしい。
その数と同じだけの料理の可能性。
たかが大根、されど大根。
posted by embrace at 23:25|
Comment(0)
|
日記
2010年10月19日
東北の秋到着
山形は米沢より秋の味覚が詰まった玉手箱が届きました。
収穫量わずかな貴重な天然舞茸、天然なめこ、
立派な松茸、
米国系品種、ニューヨーク生まれで東北育ちのスチューベン葡萄。
マリネで、炭焼きで、パスタのソースで、
embraceにいながらにして東北の秋を楽しめます。
四季の国ニッポンですから。
明日、水曜日は定休日のためお休みです。
posted by embrace at 18:17|
Comment(0)
|
日記
2010年10月18日
クライマックス
悲喜こもごもドラマが繰り広げられている日本野球界、クライマックスシリーズ。
シーズンラストに最高潮を向かえることができるのは、
最高に笑えるのはさてどこだ。
そんな中、embraceでは、お食事のラストにこの上なく相応しい
メイン料理をご用意しました。
350gの迫力でクライマックスを。
「短角牛熟成バラ肉の炭火焼き」
最後に笑おう。わははは。
posted by embrace at 22:03|
Comment(1)
|
日記
2010年10月17日
波動
誰かを思って花を飾る
誰かを思って音楽を選ぶ
誰かを思ってワインを注ぐ
料理する
盛りつける
ありがとうと言う
誰かを思う純粋な気持ちとその言葉が空気を伝う。
それが波動なのだと思います。
そして、私たちは、日々、小さな幸せの波動を発して受けて
人とつながっているのだと。
posted by embrace at 23:13|
Comment(0)
|
日記
2010年10月16日
そよ風ランチ
そよ風と散歩、お昼寝、また散歩。
久しぶりにそんな心地よい秋の一日を過ごしたいこの週末です。
散歩のあとは、木漏れ日の中でembraceランチ。
「サヨリとワカサギのエスカベチェ 和歌山早生みかん風味」
明日もお待ちしています。
posted by embrace at 22:47|
Comment(0)
|
日記
2010年10月15日
weekend lunch menu
16日(土)・17日(日)のランチは
前菜
サヨリとワカサギのエスカベチェ 和歌山早生みかん風味
or
白金豚ソーセージとゴボウのキッシュ
パスタ
スパゲッティーニ
サーモンとちりめんキャベツのクリームソース
or
フジッリ
岩手短角牛と茄子のボロネーゼ
デザート(+300円)
パンナコッタと新高梨のコンポート
白糠酪恵舎のリコッタチーズとガトーショコラのティラミス
です。
毎日、何を着たらよいものやら困ってしまう気まぐれな秋。
明日のランチもストール一枚あれば心地よく過ごせそうです。
posted by embrace at 16:28|
Comment(0)
|
お知らせ
2010年10月14日
オトナのデザート
オトナの秋の夜長に
温かいデザートをご用意しました。
ポレンタに柑橘の香りを入れて焼いたケーキ。
冷たいキャラメルのアイスクリームを添えて。
posted by embrace at 22:51|
Comment(0)
|
日記
2010年10月12日
あしや・いち
一段と高く青い空と秋の太陽のセットアップも予定通り。
「あしや・いち」が開催されました。
芝生の上で、それは、
「あしや・いち」を楽しんでもらいたいと願う仲間たちの
それぞれの思いと個性が集まって光の輪となってみえました。
溢れんばかりの方が入場時間1時間前から列をなし
どこもかしこも売り切れ続出の大盛況。
ビールを入れる私たちに声を掛けてくださったembraceのお客様、
久しぶりに会う思いがけない友人たち、
大切な一日を一緒に盛り上げてくださり感謝です。
そして仲間たちには心からのオツカレサマを。
posted by embrace at 17:48|
Comment(0)
|
日記
2010年10月10日
ランチ臨時休業のお知らせ
明日11日(祝)ランチの営業は
「あしや・いち」
お手伝いのためお休みとなります。
18時より
営業いたします。
「あしや・いち」の想い出たくさん持っていらしてください。
posted by embrace at 16:01|
Comment(0)
|
お知らせ
2010年10月09日
天高く馬肥ゆる秋
予報通り冷たい雨の週末となりました。
「天高く馬肥ゆる秋」、
蒙古の草原から農作物を奪いにくる
秋の深まりと共に肥えた馬を警戒する故事成語。
馬刺しのおいしい季節でも
G1レース目白押し季節でも
太るのは馬だけじゃないよね、この季節、という意味でもありません。
ですが、embraceでは馬がおいしい季節であります。
「熊本直送馬肉のカイエット」
栗のピュレを添えて。
太るのは馬だけじゃないよね。
posted by embrace at 16:16|
Comment(0)
|
日記
2010年10月08日
weekend lunch menu
10月9日(土)・10日(日)のランチは
前菜
サーモンと里芋のキッシュ
or
琉華豚のパテ・ド・カンパーニュ
パスタ
スパゲッティーニ 秋刀魚と紅芯大根のソース
or
フジッリ 大山地鶏とゴボウのラグーソース
デザート(+300円)
パンナコッタと梨のコンポート
白糠酪恵舎のリコッタチーズとガトーショコラのティラミス
です。
雨の予報です。金木犀の香りもきっと際立つ週末。
のんびりお出かけください。
posted by embrace at 16:28|
Comment(0)
|
お知らせ
2010年10月07日
イモ○○ナンキン
なんと。関西では「いもたこなんきん」という言葉があることを
今日初めて知りました。
井原西鶴の一節に
とかく女の好むもの 芝居 浄瑠璃 芋蛸南瓜
ともあり、女性の好きな食べ物のことを指すそうですが。
関東では「いもくりなんきん」。
女の子の好きな三大秋の味覚。
だって野菜に挟まれタコだけ海の幸。
食感も違えば季節感もない。
タコだけスイーツになり得ない。
どうにもタコに違和感を覚えるのは私だけですか。
ラグビーボールのようなカボチャはマロンカボチャです。
イモクリナンキンナナカマドでembraceの秋。
posted by embrace at 22:39|
Comment(0)
|
日記
2010年10月05日
カラマーリ
イカのことをイタリア語でカラマーリといいますが
イカを輪切りにしたようなパスタのこともそう呼びます。
イカスミを練りこんだ手打ちのパスタ、カラマーリ。
「アワビとエビ、大根菜のソース」で。
明日、水曜日は定休日となっております。
posted by embrace at 21:57|
Comment(0)
|
日記
2010年10月04日
秋を待つ
昨日まで燃えてゐた野が
今日茫然として、曇つた空の下につづく
一雨毎に秋になるのだ、と人は云ふ
中原中也の詩うようには今年はいかないよう。
秋の食卓をにぎわすはずのキノコも育たない。
ほら、おかげでこんなにかわいいシイタケ。
10月の声を聞くも秋を待つ。
posted by embrace at 23:27|
Comment(0)
|
日記
2010年10月03日
あしや・いち
10月11日、第2回目を迎える”いいモノ集まる芦屋の空市”
あしや・いち
が開催されます。
芦屋のお店が集まる一日だけの「いち」。
embraceは、そんながんばる仲間たちのお手伝いをさせていただきます。
そのため、
11日(祝)のランチの営業はお休みとなります。
18時より営業いたします。
あしや・いちで、秋の青空の下、お会いできるのを楽しみにしております。
芦屋のいいモノと出会える贅沢な一日を。
posted by embrace at 11:32|
Comment(0)
|
お知らせ
2010年10月02日
グリーンレモン
由良の漁港に行く前に
淡路島の温暖な気候の中でレモンを育てている農家さんを
ご紹介いただき訪れた。
天をさして咲くレモンもあれば、地を向いて微笑むレモンもある。
もちろん防腐剤やワックスは一切使用しないので皮ごとおいしい。
まずは、手打ちパスタでその香りを堪能します。
サフラン生地のオレキエッテ
「由良産ホウボウと空芯菜のグリーンレモンソース」
posted by embrace at 23:30|
Comment(0)
|
日記
2010年10月01日
weekend lunch menu
お待たせいたしました。
明日10月2日より再びランチが始まります。
前菜
由良産アジと冬瓜のプレッセ
or
赤城山ポークのスモークと白葱のキッシュ
パスタ
スパゲッティーニ 淡路産ヒイカと伯爵芋のソース
or
フジッリ 仔羊とひよこ豆のラグー
デザート(+300円)
徳島産豊水梨のタルト
白糠酪恵舎のリコッタチーズとガトーショコラのティラミス
木漏れ日降りそそぐ特等席をご用意して皆さまをお待ちしております。
posted by embrace at 17:26|
Comment(0)
|
日記