3月1日(火)のSTAUBランチメニューは
entree
前菜3種盛り合わせ
・トリュフ風味の茸のポタージュ
・北海道産キンキと蓮根、ゴボウのキッシュ
・白金豚のパテ・ド・カンパーニュ
お野菜が主役のmain
季節のお野菜と白糠酪恵舎のチーズのストウブ
本日のお肉 or 魚介入り(+540)
岩手短角牛の自家製ローストビーフor長崎産鰆のポワレをご用意しています!
dessert
バナナとプラリネ、ナッツのタルト
or
チョコレートのムース
限定10食ですので、ご来店の際はお手数ですがお電話でご確認ください。
ご不明な点、ご予約はお電話にて承っております。
tel 0797-57-1488
お待ちしております。
2016年02月29日
mon.tue STAUB LUNCH MENU
posted by embrace at 16:37| Comment(0)
| お知らせ
2016年02月28日
明日ランチは貸切です。
明日29日(月)のランチは貸切となっております。
誠に勝手ながら予めご了承ください。
ディナーは通常通り営業しております。
誠に勝手ながら予めご了承ください。
ディナーは通常通り営業しております。
posted by embrace at 23:51| Comment(0)
| お知らせ
2016年02月27日
本日ディナーは貸切です。
posted by embrace at 15:36| Comment(0)
| 日記
2016年02月26日
weekend lunch menu
2月27日(土)・28日(日)のランチメニューは
前菜
北海道産キンキと蓮根のキッシュ
or
岩手白金豚のパテ・ド・カンパーニュ
パスタ
スパゲッティーニ
北海道産板屋貝と愛知産はまぐり、菜の花のソース
or
フジローニ
岩手短角牛と牛蒡のラグーソース
デザート(+320円)
バナナとプラリネ、ナッツのタルト
チョコレートのムース
メニューの内容は、売り切れ次第、変更になることがございます。
お手数ですが14時近くお越しの際はお電話にてご確認くださいませ。
・27日(土)ディナー
・29日(月)ランチ
貸切となっております。予めご了承ください。
前菜
北海道産キンキと蓮根のキッシュ
or
岩手白金豚のパテ・ド・カンパーニュ
パスタ
スパゲッティーニ
北海道産板屋貝と愛知産はまぐり、菜の花のソース
or
フジローニ
岩手短角牛と牛蒡のラグーソース
デザート(+320円)
バナナとプラリネ、ナッツのタルト
チョコレートのムース
メニューの内容は、売り切れ次第、変更になることがございます。
お手数ですが14時近くお越しの際はお電話にてご確認くださいませ。
・27日(土)ディナー
・29日(月)ランチ
貸切となっております。予めご了承ください。
posted by embrace at 15:21| Comment(0)
| お知らせ
2016年02月23日
3尾の鰯
3尾のイワシが印象的なマコンのシャルドネ。
片岡鶴太郎が描いたのか?と思ったら。
ボジョレーで活躍する友人アーティストの描いた絵画作品が
そのままエチケットになったのだとか。
視覚が及ぼす影響って大きいものです。
とりあえず魚介に合わせてみましょうか。
※27日(土)ディナー、29日(月)ランチは貸切となっております。
予めご了承ください。
明日水曜日は定休日のためお休みです。
明後日木曜日以降、お会いできるのを楽しみにお待ちしております。
posted by embrace at 16:18| Comment(0)
| 日記
2016年02月22日
ディナーライブ×2のご案内
ふたつの夢のごときディナーライブのご案内です。
#1
音楽の達人であり奇才、有山じゅんじさんがembraceに再々びやってきます!
昨年夏より病気治療のため活動を休止されていましたが、経過は良好とのこと。
ありのまますぎる有山じゅんじ、自由すぎるアリヤマワールドは健在です。

「有山じゅんじ アコースティックディナーライブ」
◆4月23日(土)18:30〜
◆チケット:1万円(税別)
#2
ジャニス・ジョプリンを彷彿とさせる歌声から
「下北のジャニス」の異名をもつ金子マリさんの、
その圧倒的な存在感をどこよりも近くに感じることのできる夢のような時間が
再びEmbraceに訪れます。

「金子マリ ディナーライブ」
◆5月9日(月)19:00〜
◆チケット:1万2千円(税別)
いずれも、Embraceのディナー、グラスシャンパンと共にお楽しみいただきます。
※当日、チケット代金にはカードのご使用ができませんので予めご了承ください。
どうぞお早目にお申込み、お問い合わせください。
お待ちしております。
#1
音楽の達人であり奇才、有山じゅんじさんがembraceに再々びやってきます!
昨年夏より病気治療のため活動を休止されていましたが、経過は良好とのこと。
ありのまますぎる有山じゅんじ、自由すぎるアリヤマワールドは健在です。
「有山じゅんじ アコースティックディナーライブ」
◆4月23日(土)18:30〜
◆チケット:1万円(税別)
#2
ジャニス・ジョプリンを彷彿とさせる歌声から
「下北のジャニス」の異名をもつ金子マリさんの、
その圧倒的な存在感をどこよりも近くに感じることのできる夢のような時間が
再びEmbraceに訪れます。
「金子マリ ディナーライブ」
◆5月9日(月)19:00〜
◆チケット:1万2千円(税別)
いずれも、Embraceのディナー、グラスシャンパンと共にお楽しみいただきます。
※当日、チケット代金にはカードのご使用ができませんので予めご了承ください。
どうぞお早目にお申込み、お問い合わせください。
お待ちしております。
posted by embrace at 16:25| Comment(0)
| 日記
2016年02月21日
mon.tue STAUB LUNCH MENU
2月22日(月)・23日(火)のSTAUBランチメニューは
entree
前菜3種盛り合わせ
・トリュフ風味の茸のポタージュ
・板屋貝と菊菜のキッシュ
・白金豚のテットドフロマージュ
お野菜が主役のmain
季節のお野菜と白糠酪恵舎のチーズのストウブ
本日のお肉 or 魚介入り(+540)
淡路牛の自家製ローストビーフor長崎産マグロホホ肉をご用意しています!
dessert
バナナとプラリネのタルト
or
苺のムース
限定10食ですので、ご来店の際はお手数ですがお電話でご確認ください。
ご不明な点、ご予約はお電話にて承っております。
tel 0797-57-1488
お待ちしております。
※29日(月)のランチは貸切となっております。
予めご了承くださいませ。
entree
前菜3種盛り合わせ
・トリュフ風味の茸のポタージュ
・板屋貝と菊菜のキッシュ
・白金豚のテットドフロマージュ
お野菜が主役のmain
季節のお野菜と白糠酪恵舎のチーズのストウブ
本日のお肉 or 魚介入り(+540)
淡路牛の自家製ローストビーフor長崎産マグロホホ肉をご用意しています!
dessert
バナナとプラリネのタルト
or
苺のムース
限定10食ですので、ご来店の際はお手数ですがお電話でご確認ください。
ご不明な点、ご予約はお電話にて承っております。
tel 0797-57-1488
お待ちしております。
※29日(月)のランチは貸切となっております。
予めご了承くださいませ。
posted by embrace at 23:44| Comment(0)
| お知らせ
2016年02月20日
白子でカルボ
weekend lunchのパスタより。
「由良産フグ白子とマッシュルームのカルボナーラ風」
この「風」は、と言うと。

クールブイヨンで火入れしたフグ白子を
ホロホロ鳥からひいたコンソメと合わせ裏ごししています。
これがカルボナーラでいうところの卵の役。
炒めたパンチェッタと玉葱と、この濃厚な白子で
ちょっとリッチなカルボナーラ「風」なのでした。
明日のランチもお待ちしております。
「由良産フグ白子とマッシュルームのカルボナーラ風」
この「風」は、と言うと。
クールブイヨンで火入れしたフグ白子を
ホロホロ鳥からひいたコンソメと合わせ裏ごししています。
これがカルボナーラでいうところの卵の役。
炒めたパンチェッタと玉葱と、この濃厚な白子で
ちょっとリッチなカルボナーラ「風」なのでした。
明日のランチもお待ちしております。
posted by embrace at 14:50| Comment(0)
| 日記
2016年02月19日
weekend lunch menu
2月20日(土)・21日(日)のランチメニューは
前菜
厚岸産牡蠣と菊菜、菊芋のキッシュ
or
岩手短角牛ソーセージ
パスタ
パッケリ
由良産フグ白子とマッシュルームのカルボナーラ風
or
スパゲッティーニ
石黒農場ホロホロ鳥と蓮根のラグーソース
デザート(+320円)
林檎とサツマイモのタルト
チョコレートのムース
メニューの内容は、売り切れ次第、変更になることがございます。
お手数ですが14時近くお越しの際はお電話にてご確認くださいませ。
冬とも春とも言い難い今日は「雨水」。
雪は雨に。氷は水に。
そんな様子を思い浮かべるだけで
すこし気持ちが温かくなってきませんか?
前菜
厚岸産牡蠣と菊菜、菊芋のキッシュ
or
岩手短角牛ソーセージ
パスタ
パッケリ
由良産フグ白子とマッシュルームのカルボナーラ風
or
スパゲッティーニ
石黒農場ホロホロ鳥と蓮根のラグーソース
デザート(+320円)
林檎とサツマイモのタルト
チョコレートのムース
メニューの内容は、売り切れ次第、変更になることがございます。
お手数ですが14時近くお越しの際はお電話にてご確認くださいませ。
冬とも春とも言い難い今日は「雨水」。
雪は雨に。氷は水に。
そんな様子を思い浮かべるだけで
すこし気持ちが温かくなってきませんか?
posted by embrace at 15:41| Comment(0)
| お知らせ
2016年02月18日
菊芋
embraceのメニューにたびたび登場する「菊芋」。
見た目が生姜にそっくりなので、
ゴロリとした姿で現れたときは敬遠されがちです。
そりゃそうです、これが生姜だったら辛くて食べられたものではありません。
しかしながら、この菊芋、「芋」と言いながら、デンプンはあまり含まれず
イヌリンという食物繊維でできているのです。
シャキシャキとした歯ごたえと、ほのかな甘み。
無骨ながら、じわりじわりと人気上昇中。
STAUBlunchでも、冬の根菜、春の山菜と共にお楽しみいただけます。
posted by embrace at 12:22| Comment(0)
| 日記
2016年02月14日
mon.tue STAUB LUNCH MENU
2月15日(月)・16日(火)のSTAUBランチメニューは
entree
前菜3種盛り合わせ
・トリュフ風味の茸のポタージュ
・伊勢産青柳とほうれん草のキッシュ
・白金豚のテットドフロマージュ
お野菜が主役のmain
季節のお野菜と白糠酪恵舎のチーズのストウブ
本日のお肉 or 魚介入り(+540)
淡路牛の自家製ローストビーフorトラフグ白子をご用意しています!
dessert
林檎とサツマイモのタルト
or
オトナのチョコレートムース
限定10食ですので、ご来店の際はお手数ですがお電話でご確認ください。
ご不明な点、ご予約はお電話にて承っております。
tel 0797-57-1488
お待ちしております。
entree
前菜3種盛り合わせ
・トリュフ風味の茸のポタージュ
・伊勢産青柳とほうれん草のキッシュ
・白金豚のテットドフロマージュ
お野菜が主役のmain
季節のお野菜と白糠酪恵舎のチーズのストウブ
本日のお肉 or 魚介入り(+540)
淡路牛の自家製ローストビーフorトラフグ白子をご用意しています!
dessert
林檎とサツマイモのタルト
or
オトナのチョコレートムース
限定10食ですので、ご来店の際はお手数ですがお電話でご確認ください。
ご不明な点、ご予約はお電話にて承っております。
tel 0797-57-1488
お待ちしております。
posted by embrace at 23:54| Comment(0)
| お知らせ
2016年02月12日
weekend lunch menu
2月13日(土)・14日(日)のランチメニューは
前菜
伊勢産青柳と菊芋、ほうれん草のキッシュ
or
石黒農場ホロホロ鳥のパテ
パスタ
スパゲッティーニ
富山産ホタルイカとポロ葱のソース
or
フジローニ
岩手短角牛と蕪のラグーソース
デザート(+320円)
林檎とサツマイモのタルト
チョコレートのムース
メニューの内容は、売り切れ次第、変更になることがございます。
お手数ですが14時近くお越しの際はお電話にてご確認くださいませ。
お天気は下り坂の予報です。
一雨ごとに…ですね。
お足元お気を付けてお越しください。
前菜
伊勢産青柳と菊芋、ほうれん草のキッシュ
or
石黒農場ホロホロ鳥のパテ
パスタ
スパゲッティーニ
富山産ホタルイカとポロ葱のソース
or
フジローニ
岩手短角牛と蕪のラグーソース
デザート(+320円)
林檎とサツマイモのタルト
チョコレートのムース
メニューの内容は、売り切れ次第、変更になることがございます。
お手数ですが14時近くお越しの際はお電話にてご確認くださいませ。
お天気は下り坂の予報です。
一雨ごとに…ですね。
お足元お気を付けてお越しください。
posted by embrace at 15:18| Comment(0)
| お知らせ
2016年02月10日
Holiday lunch menu
2月11日(木/祝)のランチメニューは
前菜
宮島産牡蠣とほうれん草のキッシュ
or
岩手短角牛のソーセージ
パスタ
スパゲッティーニ
富山産ホタルイカとポロ葱のソース
or
フジローニ
さつま黒豚とカーボロネロのラグーソース
デザート(+320円)
林檎と紫芋のタルト
チョコレートのムース
メニューの内容は、売り切れ次第、変更になることがございます。
お手数ですが14時近くお越しの際はお電話にてご確認くださいませ。
なんとなく得した気分の平日の休日。
どうぞゆっくりお過ごしください。
お待ちしています。
前菜
宮島産牡蠣とほうれん草のキッシュ
or
岩手短角牛のソーセージ
パスタ
スパゲッティーニ
富山産ホタルイカとポロ葱のソース
or
フジローニ
さつま黒豚とカーボロネロのラグーソース
デザート(+320円)
林檎と紫芋のタルト
チョコレートのムース
メニューの内容は、売り切れ次第、変更になることがございます。
お手数ですが14時近くお越しの際はお電話にてご確認くださいませ。
なんとなく得した気分の平日の休日。
どうぞゆっくりお過ごしください。
お待ちしています。
posted by embrace at 16:50| Comment(0)
| お知らせ
2016年02月09日
柚子胡椒ならぬ。
あるお料理が完成したとき、それに添える何かが欲しくて考えました。
この「何か」、いわゆるソースやドレッシング、スパイスや塩などですが、
とても重要で、主役を生かすも殺すも絶妙な役目。
そして、その時欲しかったのは柚子胡椒のような、あの感じ。

橙とオレンジ、エスペレッド(バスクの唐辛子)、これをメインにブレンドし
理想のスパイスの完成です。

以来、embraceのお料理を生かすオリジナルスパイスとしてひそかに活躍中。
複雑な香り成分が脳を刺激して、リラックス効果ものぞめるかも。
この「何か」、いわゆるソースやドレッシング、スパイスや塩などですが、
とても重要で、主役を生かすも殺すも絶妙な役目。
そして、その時欲しかったのは柚子胡椒のような、あの感じ。
橙とオレンジ、エスペレッド(バスクの唐辛子)、これをメインにブレンドし
理想のスパイスの完成です。
以来、embraceのお料理を生かすオリジナルスパイスとしてひそかに活躍中。
複雑な香り成分が脳を刺激して、リラックス効果ものぞめるかも。
posted by embrace at 15:27| Comment(0)
| 日記
2016年02月08日
リンゴと紫芋のタルト
posted by embrace at 14:53| Comment(0)
| 日記
2016年02月07日
STAUBlunch、明日から野菜が主役に。

明日、2月8日より平日月曜・火曜限定のSTAUB lunchがほんの少し変わります!
平日ランチをやってほしいという多くの声を頂戴し
2013年夏に始まった週の初めの2日間だけのSTAUB lunch、
さらに皆さまの様々なご希望に近づこうと
さらにココロもオナカも満足していただけるものにと
あれこれ悩んできましたが、メイン料理の主役をチェンジすることとなりました。
以前、ディナーでもお楽しみ頂いていた
「季節のお野菜と白糠酪恵舎のチーズのストウブ」、
これが主役になります。
旬の野菜、ハーブ、オイル、塩、コショウ、
風味づけに少しのにんにくとパンチェッタ。
それから、北海道白糠酪恵舎のモッツァレラチーズ。
使うものはほぼこれだけ。
これらをSTAUB鍋に閉じ込めて、ミルクが優しいモッツアレラと共に
素材本来の旨味を丸ごと食す料理です。
前菜は3種盛り合わせ。
メインにSTAUB鍋でたっぷり召し上がっていただくお野菜。
お肉または魚介入りにすることもできます。(+540円)
パンはお馴染み、ベッカライビオブロートのパン。
オトナのデザート。コーヒー。
1990円(税込)
野菜がますます美味しくなるこれからの季節。
生命力を蓄えて甘みも苦みも旨みも増してゆく野菜たちから
パワーをもらう1週間のスタートとなりますよう。
お待ちしています。
posted by embrace at 23:22| Comment(0)
| 日記
mon.tue STAUB LUNCH MENU
2月8日(月)・9日(火)のSTAUBランチメニューは
entree
前菜3種盛り合わせ
・トリュフ風味の茸のポタージュ
・帆立と菊芋、牛蒡のキッシュ
・石黒農場ホロホロ鳥のパテ
お野菜が主役のmain
季節のお野菜と白糠酪恵舎のチーズのストウブ
本日のお肉 or 魚介入り(+540)
dessert
リンゴと紫芋のタルト
or
オトナのチョコレートムース
限定10食ですので、ご来店の際はお手数ですがお電話でご確認ください。
ご不明な点、ご予約はお電話にて承っております。
tel 0797-57-1488
お待ちしております。
entree
前菜3種盛り合わせ
・トリュフ風味の茸のポタージュ
・帆立と菊芋、牛蒡のキッシュ
・石黒農場ホロホロ鳥のパテ
お野菜が主役のmain
季節のお野菜と白糠酪恵舎のチーズのストウブ
本日のお肉 or 魚介入り(+540)
dessert
リンゴと紫芋のタルト
or
オトナのチョコレートムース
限定10食ですので、ご来店の際はお手数ですがお電話でご確認ください。
ご不明な点、ご予約はお電話にて承っております。
tel 0797-57-1488
お待ちしております。
posted by embrace at 23:10| Comment(0)
| お知らせ
2016年02月06日
鹿のテリーヌ
posted by embrace at 23:55| Comment(0)
| 日記
2016年02月05日
weekend lunch menu
2月6日(土)・7日(日)のランチメニューは
前菜
由良産穴子と牛蒡、菊芋のキッシュ
or
丹波産鹿のテリーヌ
パスタ
ジェメッリ
北海道産鱈と枝ブロッコリー、チェリートマトのソース
or
スパゲッティーニ
花巻産ホロホロ鳥と紅芯大根のクリームソース
デザート(+320円)
リンゴと安納芋のタルト
チョコレートのムース
メニューの内容は、売り切れ次第、変更になることがございます。
お手数ですが14時近くお越しの際はお電話にてご確認くださいませ。
立春を迎え、梅の花の蕾も緩み始めます。
冬の間にかたくこわばっていたカラダも
春に向け少しずつほぐしていかないといけませんね。
どうぞお散歩がてらお越しください。お待ちしています。
前菜
由良産穴子と牛蒡、菊芋のキッシュ
or
丹波産鹿のテリーヌ
パスタ
ジェメッリ
北海道産鱈と枝ブロッコリー、チェリートマトのソース
or
スパゲッティーニ
花巻産ホロホロ鳥と紅芯大根のクリームソース
デザート(+320円)
リンゴと安納芋のタルト
チョコレートのムース
メニューの内容は、売り切れ次第、変更になることがございます。
お手数ですが14時近くお越しの際はお電話にてご確認くださいませ。
立春を迎え、梅の花の蕾も緩み始めます。
冬の間にかたくこわばっていたカラダも
春に向け少しずつほぐしていかないといけませんね。
どうぞお散歩がてらお越しください。お待ちしています。
posted by embrace at 15:33| Comment(0)
| お知らせ
2016年02月02日
小草生月
四季と同居する日本には美しい季節の言葉が多くありますが
春は特に、瑞々しく希望に満ちているように思います。
2月の「如月」、この美しさも12ヶ月のうちでピカイチと思っていましたが
「小草生月」という名を知ったときは
あらためて日本人の自然の移ろいへの繊細な感覚を誇らしく感じたものです。
小さなくさぐさが一斉に芽吹き始める喜びを
行きつ戻りつする寒さと共にもう少し楽しみたい2月です。

そんな気持ちから、小草生うチョコレートのムース。
バレンタインを迎える頃には、小さな芽もほんの少し育っているかもしれません。
明日水曜日は定休日のためお休みです。
明後日木曜日以降、お会いできるのを楽しみにお待ちしています。
春は特に、瑞々しく希望に満ちているように思います。
2月の「如月」、この美しさも12ヶ月のうちでピカイチと思っていましたが
「小草生月」という名を知ったときは
あらためて日本人の自然の移ろいへの繊細な感覚を誇らしく感じたものです。
小さなくさぐさが一斉に芽吹き始める喜びを
行きつ戻りつする寒さと共にもう少し楽しみたい2月です。
そんな気持ちから、小草生うチョコレートのムース。
バレンタインを迎える頃には、小さな芽もほんの少し育っているかもしれません。
明日水曜日は定休日のためお休みです。
明後日木曜日以降、お会いできるのを楽しみにお待ちしています。
posted by embrace at 23:52| Comment(0)
| 日記
2016年02月01日
甘みと塩味
春はまだ遠いように思え、
未だ残る寒さに更に重ね着をする今日、如月。2月です。

STAUB lunchの前菜より。
ロマネスコのフランにブリの生ハムを添えています。
ほんのりとやさしい甘みとそれを引き立てる塩味。
どんなものも相性って大切、と思います。
未だ残る寒さに更に重ね着をする今日、如月。2月です。
STAUB lunchの前菜より。
ロマネスコのフランにブリの生ハムを添えています。
ほんのりとやさしい甘みとそれを引き立てる塩味。
どんなものも相性って大切、と思います。
posted by embrace at 16:36| Comment(0)
| 日記